広場




お手伝い、お仕事は、見て!体験して!身近に感じる事が大切。



ちびっ子先生の教えは身に付くのが早い。



お兄さんと手を取り合うだけでも、情操教育につながります。



イエィー!



楽しそうです。



お仕事は身をもって一緒に覚えるのが基本。知育獲得への近道






お互いに、本を見せ合ったり、小さい子に読んであげてます。



体操!! 体を動かすことはすごく大切。



キュウリの栽培所のお手入れ







直ぐに手を出さずに見守れる。凄い凄い 良い関わりです。



さすが年長さん!!



みんなで美味しいね。








ごっこ遊び。 非認知能力獲得の基本。



ルールを自分たちで徹底して守ろうとしています。



出来ました!











タッチザ! 蛇



どんな会話をしているのかな?



楽しかったね動物園



発表してきました。



表彰状?ではないですね、 年長組の成果、発表






動物園、作戦



何を調べる? と、相談中



しゅっぱーつ!



どこまで行くのかな?



輪になって!良いコミュニケーション



大事なキュウリのお手入れ欠かせない







子どもの発想は無限、大人が止めないように。



空間認識力増力装置NENDO



夢の世界にゴー!








いらっしゃいませ! やりとりが脳を鍛えます。



あれをこうしてこうだから



こうなる。







大事に育てて、、、期待が膨らむ



○が出来ました、出来映えも「丸」



観察記憶



ひごろの行い、将来の糧



じゃーん。



公平に決める。上手な手段







年少さん。じょうずなんです!



タオルを絞る練習。 家庭でもお願いします。 絞れない小学生が増えています。



一丁上がり。 砂場遊びは生涯やった方が良い。



読破



ごっこ遊びを重ねるごとに、人間関係が培われてくる







楽しく、美味しく、うれしいお弁当の時間



立体物は兎に角、脳に良い刺激があって、なおかつ楽しいのです。



出来た喜び、出来ない喜び、立ち向かう力の育成に!






今月も、伸び伸び楽しく、日々の活動を通して、様々な「力」を
身につけようと頑張っています。
楽しそうな顔が順当に学習している証拠です。


では、また来月を楽しみに。